オフィシャルブログ|有限会社森川工務店

ブログ

2021年 令和3年❕

image0.jpeg

あけましておめでとう御座います!今年も宜しくお願い致します!今年の仕事、初めは1月5日からでした!1週間ほど休むと、身体の調子も戻るのに、少し時間がかかります!無事故無災害でいくには、確認しながら少しスロースタートで行きたいと思います!明日からは、10年に一度の大寒波が、来る予報なので、気をつけて作業したいと思います!今年も去年に引き続きコロナ禍で、毎年恒例の今宮戎参拝は、見送る事になりそうです!東京、大阪でも感染者が多数出ている中ですが、コロナの早期終息、商売繁盛を切に願い今年も頑張って行きます!写真は、階段建て込みの様子です!

今年2020年も、後少し!

image1.jpeg

今年一年もあっという間に過ぎました!今年はコロナ禍で大きく世の中が、変化した年となり、オリンピックは延期になり気象の変化も大きく夏は、酷暑 冬も2日前までは暖かく仕事すると暑いと思うくらいだったのが、いきなり寒気で昨日は雪が舞ってました!明日元旦も、雪予報です!色々あった、一年でしたが、仕事の方は無事29日で仕事納めすることが出来ました。来年は5日が、仕事初出勤になります!来年丑年は、コロナの終息、オリンピック開催を願って頑張っていきたいと、思っています!今年も一年ありがとうございました!写真は、29日に行われた忘年会の様子です!今年も西大寺駅すぐの志希にお邪魔しました!      良いお年をお迎えください!

2020年締めくくり❗️

image0.jpeg

早いもので、今年も最後の月になりました!今年は、春先からコロナの影響で建設現場も臨時休業になる現場も出て最近では第三波が来てまだまだ警戒が必要です、今月は月末には、忘年会、正月休業は、予定していますが、餅つき大会は、コロナの影響で中止する事になりました!来年は、コロナが終息してくれる事を願ってます!が今年もまだ最後の一ヶ月が残ってるので、明るい正月が迎えられる様に無事故無災害で頑張ります!写真は、高台杭の後施工型枠の様子です!

寒暖差が激しくなりました!

image0.png

11月に入り寒暖差が激しくなりました!朝晩は、寒さが身に染みる様になりましたが、昼間は、作業すると汗ばむ陽気で体調管理が大変な時期です!それに加えて、今年は新型コロナやインフルエンザにも気をつけ無ければ、いけないので、作業中もマスクの着用で頑張っています!世間では、毎日感染者数が更新されています何処にいても、感染するかもと、警戒していないと、いけない状況です!早くこの状況が終息してくれるのを願うばかりです!今回の写真は外部階段の型枠脱枠後のコンクリートの様子です!ここから左官職にバトンタッチして、仕上げていきます!

新入社員募集中!

image0_2.jpeg

明日から10月になり、やっと秋めいて来ました!朝晩は肌寒いくらいで、日中は日差しの下ではまだ暑い日もありますがその分寒暖差が激しくなるので体調に気をつけるように社員にも指導しています!これから2ヶ月程は、仕事もし易い気候になるので風邪、インフルエンザ、コロナに、かからない様に気をつけて安全作業を行いたいと思います!建設業も高齢化しているので作業員も激減してきています!まだベテランの職人さんが、現場で働いている間に技術を継承していかないと、もったいないと考えています!外国人の方を研修生として迎え入れて作業もできますが、やる気がある方なら大歓迎です。弊社では、男女問わず出来る仕事だと思っています!興味があるかたは、お気軽にご連絡下さい!地図に残る建物を一緒に作りましょう!

台風シーズン到来❗️

image0.jpeg

やっと9月に入りました!酷暑の夏も後少しです!現場では毎日の様に温度計が40度オーバーになっていましたが、台風と秋雨前線で雨が降り気温の方は、だいぶ落ち着きました。一方で、九州、沖縄の方では、ダブル台風の被害が出て大変な事になってる、ニュースを見て、何も出来ませんが、一日も早い復興を願うばかりです。これから発生する台風は、夏の高気圧の衰えで、関西直撃の可能性が高まるシーズンになります、毎年の事ですが近年台風が大型化しているので、警戒しています。今年はそれに、加えてまだまだ、コロナの方も落ち着いていないので、警戒が必要です。色々と大変な事が、続いていますが、夏の終わりにホッとする事がありました!近くの高校の文化祭の前夜祭で花火を打ち上げた様で、今年は諦めていた花火を見る事が出来ました。

酷暑の夏、コロナの夏❗️

image0.png

今年の夏は、盆明けになってもまだまだ衰えない高気圧になっています!近畿でもコロナ患者が急増している中、猛暑になっているので現場では、熱中症対策、コロナ対策で休憩室では、マスク着用で作業中も人と話す時は、マスク着用です。マスクはすぐ出来る状態で口元に着用しています!現場の条件の良いところの喫煙所で40度超えています!条件が悪ければ50度近いと思われます!後もう少し頑張って、コロナ、熱中症に気をつけて作業したいと思います。

夏本番❗️

image1.jpeg

長い梅雨が明け、夏本番になりました!盆休みまでは、暑い日が続きますが、盆休み明けになると幾分日差しも穏やかになり日暮れも早くなってくれるので、熱中症 コロナに負けずに頑張っていきます。今年の盆休みは、14日〜16日です。近畿でもまたコロナ患者が急増しているので、現場でのクラスター発生を阻止する為に、入場時に検温、手の消毒を徹底しマスクの着用、休憩時間をずらして、休憩室では、夏場ですが、換気やソーシャルディスタンスの徹底で毎日過ごしてます!

梅雨真っ只中❗️

image0.jpeg

7月に入り、今日は七夕ですが、いつもの年の様に過ごせ無くなっています。本来ならもうすぐ東京オリンピックなどもあって楽しいイベントばかりの筈が、コロナウィルスの影響で延期になり、終息の兆しが見えて来たと思ったらまた、感染者数の増加、更に梅雨にも変化が有り
今年の梅雨は雨が降ると豪雨になっています。関西はまだ被害が少ないですが九州地方は大変な災害になっています。今晩から明後日にかけては関西地方でも大雨の予報も出ていました!現場作業は基本的には、雨の中でも行います。今年はレインコート、長靴、マスクが欠かせません!熱中症に気をつけて作業を行いたいと思います。明日は会社の健康診断なので現場作業は3時まで行い病院に向かいたいと思います。弊社事務所の月下美人の花が本日開花しました、月下美人は夕方から開花し明日の早朝にはしぼんでしまいます。中々開花した花は見れないので皆さんにも幸運が訪れる様に願いを込めて

社員募集中❗️

image0.jpeg

梅雨に入りむし暑くなって来ました!これからは、熱中症のリスクがかなり上がるので、水分塩分の補給を徹底して行きたいと思います。コロナ対策でマスク着用は基本ですが、これから4カ月ぐらいは熱中症にも気をつけて頑張って行きたいとおもいます!コロナの影響で仕事が激減している状況ですが、建設業は人手不足も深刻な状況です。職人を目指す若い人があまりいないのと、職人の高齢化です、やる気がある方なら性別は関係無く、一流の職人に慣れると思います。そのサポートは全力で行いたいと思います!是非一緒に頑張ってみませんか?地図に残るやりがいのある仕事だと思います。たまにテーマパークなど特殊な現場も有ります。大阪万博などの現場も行くことがあるかもしれません?