ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

梅雨も後半戦!

image0.jpeg

7月に入りました!明日も雨予報で、梅雨も後半戦です。今月は東京オリンピックが開催される月です、まだまだコロナ禍で心配されますが、平穏無事に、行われる事を願っています。現場の方では、梅雨が明けると、熱中症の危険が高まる時期になって来ます、熱中症はコロナと見分けるのが困難な為早めの注意喚起を行なっています。ヘルメットには、防暑タレを付け、空調服を着て水筒持参で作業する様に、指導しています。しかし熱中症は、半分病気みたいなもので注意していても本人も気付かずになってしまう危険性があるので早めの水分塩分補給に心がけています。盆休みまで、もう少しなので無事故無災害、健康に気をつけて作業行いたいと思います。

新入社員募集します!

image0.jpeg

経験がなくても、やる気がある方なら一度お電話下さい!一から丁寧に指導します!やる気さえあれば、どんどん資格なども、取ってもらいスキルアップしてもらいます!玉掛けや高所作業車、型枠支保工など必要に応じて、フォークリフト、クレーンなども取って貰います。職人の世界は実力社会的な所があるので、頑張った分だけ自分に帰って来ます。スキルアップや昇給など。年齢、性別は問いません。実際、弊社にも女性の方も居られます。是非一度お電話下さい。一緒に頑張りましょう。

記録的早さの梅雨入り!

image0_2.jpeg

今年も、梅雨のシーズンになりました!いつもなら、もう少し晴天が続き仕事も生産性が上がるのですが、梅雨入りしていきなり記録的大雨となってしまいました!長梅雨で大雨が降り易い予報となっているので、気を付けて作業するように作業員にも周知しています!20日から21日にかけての大雨で現場では、プールの様になって仕事出来る状況では無く、昨日は作業中止になりました。何も無い所から建物を作る仕事なので、自然の状況をよく見て安全に作業したいと思います!まだ、緊急事態宣言も発出中でマスク、手洗い、ウガイも欠かせない状況でも有り安全、健康第一に作業したいと思います。

初夏の風が、気持ちいい季節になってきまし

image0.jpeg

ゴールデンウィークも終わり、今度の長期連休は、真夏のお盆休みになります!そのころには、予定では、オリンピックが開催されている頃です!今年のゴールデンウィークは、コロナ禍で29日から5日までの現場も有りましたが、2日から5日までの4連休でしたが、家の庭でBBQを家族で楽しむぐらいで、巣篭もり連休でした!関西圏の緊急事態宣言も延長になり5月末まで続きます現場も大阪府の現場が多く感染予防に敏感になっています!一刻も早い終息を願ってます!これから夏に向けて、マスクで作業は熱中症が懸念されるので現場でも周知しています!早くコロナが、落ち着いて、仕事も遊びも思いっきり楽しんで出来る世の中に戻って欲しいと願っています。

初夏の陽気!

image0_2.jpeg

4月も後半に入り、まだ4月なのに初夏の陽気が続いています!仕事は、晴れ続きでやり易いのですが、朝晩は、涼しく昼間は、暑いので寒暖差が身体にこたえます。これからは、熱中症にも気をつけなければ、いけません。今週末からは、3度目の緊急事態宣言が発出される様で、より一層、手洗いウガイの強化が必要です。建設業、特に下請けの会社などは、従業員〔職人)に、給料として支払う時に、日給月給を取り入れている会社が、多く1日働いていくらをまとめて、1ヶ月の給料を支払います。働けない日があれば、休み扱いになり給料が減ります。コロナ禍で去年は緊急事態宣言発出時、給料が減りましたが、何の保証にも引っかからず、大変な思いをしました。現場の方も、なるべく休まずに出来る様に、対策を練って頑張っています。一刻も早い終息を切に願ってます。先日、会社移転はお知らせしたのですが、会社外観の写真を載せておきます。今後とも宜しくお願い申し上げます。

本社移転のお知らせ!

image0.jpeg

令和三年度も始まりました!今年度も無事故無災害で頑張って行きたいと思います。先日、3月22日に、本社が移転しました。大阪生野区で開業して、二代目の社長に代わり奈良県大和郡山市南郡山町に移転して、三代目の社長の新居兼本社が、先日完成し今回の移転となりました。これからは、大和郡山市稗田町の方で、新たに頑張って行きたいと思います!南郡山町の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。今回の移転は同じ郡山市の中なのでこれからも金魚の町で頑張って行きたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

夜桜❕

image0_2.jpeg

今年も、桜のシーズンになりました!昨年はコロナ禍で中止になった、大和郡山城跡のお城祭りが、今年は規模を大幅に縮小して、屋台などのお店も一軒もでていませんが、なんとか復活しています!宴会などしてる人は居ませんが、ちらほら散歩がてらに、出かける人が見かけられました!このところ天気も良く昼間は汗ばむほどの陽気で毎年咲く時期が早まってる様に感じます!ほぼ満開に近い感じでした!昨日から、東京オリンピックの聖火ランナーがスタートしました!今年のオリンピックは無事に開催されます様に願います!

春の様な暖かさ!

image0.jpeg

3月に入り、春を先取りした様な、陽気になりました!朝は、寒いのですが、8時からの朝礼をするころには、暖かく10時ごろには、出勤時の服装では作業出来ないくらいの気温になります!作業は、やり易い季節になりましたが、寒暖差が、激しいので体調には気をつけて、作業行っています!コロナも少し収まっている様に感じますが、気を抜かず、手洗い、うがい、消毒の徹底を作業員にも指導しています!作業の方は、ハーフPCの型枠など、少し特殊な型枠を施工しています!半分は工場で作成したコンクリートを半分は現場で設置後、型枠をしてコンクリートを打設します!写真は型枠施工前の様子です!大型現場では、珍しく無いのですが、中小現場では、珍しいと思います!

新入社員募集

image0_2.jpeg

新入社員募集します!建設現場で、働いて見ようかな?と思っている方は、気軽に応募して下さい!ホームページからでも、電話でも受け付けています!最近は、女性の方も活躍されているので、やる気さえあれば、一から丁寧に指導します!まずは、応募お待ちしてます!

今年の節分は、124年ぶり!

image0.jpeg

2月に入りました!今年も始まり一カ月が、過ぎ節分の季節になりました!明日が立春になり1日前が節分になるそうです!今年は2月2日が節分で124年前に、2月2日があったそうです!37年前には、2月4日があったみたいです!暦の上では、明日から春が始まります!仕事も進めやすくなる季節ですが、今年はコロナ禍で仕事中、休憩中はマスクが外せない状況です。緊急事態宣言も延長になり、現場でも体温check、手洗いうがい、集団での打ち合わせの禁止など元請けから指導されています!明日から春が始まります、身体に気をつけて元気に頑張ります!写真は複壁の立ち上がりの型枠!コンクリート打設後です!